小海キリスト教会 礼拝メッセージ

小海キリスト教会の礼拝メッセージと御言葉を紹介します。。

マタイ

御国における報いの約束

「信仰によって、人々が七日間エリコの周囲を回ると、 その城壁は崩れ落ちました。」 へブル 11:30 <御国における報いの約束> マタイ5:11~12 先週、私たちは「義のために迫害されている者は幸いです。」とのみことばに聴きました。この幸いは、3節…

迫害は、キリスト者である証拠

「強くあれ。雄々しくあれ。恐れてはならない。 おののいてはならない。 あなたが行くところ どこにでも、あなたの神、 主があなたとともに いるのだから。」 ヨシュア記 1:9 <迫害は、キリスト者である証拠> マタイ5:10 イエス様を信じた人は、霊…

神の子は平和をつくる者

「主が私たちとともにおられるのだ。 彼らを恐れてはならない。」 民数記 14:9 <神の子は平和をつくる者> マタイ5:9 平和は、待っているだけでは実現しないものなのです。イエス様は言われました。「平和をつくる者は幸いです。その人たちは神の子…

心のきよい者は神を見る

「あなたには、わたし以外に、 ほかの神があってはならない。」 出エジプト20:3 <心のきよい者は神を見る> マタイ5:8 イエス様が「神を見るから」と祝福を宣言された心のきよい者とは、どのような人のことなのでしょうか。詩篇の作者であるダビデは…

ああ幸いだ。あわれみ深い者たち

「おそれてはならない。 しっかり立って、今日あなたがたのために行われる 主の救いを見なさい。」 出エジプト14:13 <ああ幸いだ。あわれみ深い者たち> マタイ5:7 神は、滅び行く人間をそのまま見捨てることができず、ご自身の最も愛するひとり子…

義に飢え渇き続ける者は満ち足りる

「わたしが、あなたとともにいる。 これが、 あなたのためのしるしである。 このわたしが あなたを遣わすのだ。」 出エジプト 3:12 <義に飢え渇き続ける者は満ち足りる> マタイ5:6 イエス様は、「義人は幸いです」とも、「義を知る人は幸いです」と…

柔和な者は地を受け継ぐ

「神はこのイエスを 死者の中からよみがえらせました。 私たちはそのことの証人です。」 使徒3:15 <柔和な者は地を受け継ぐ> マタイ5:5 人間は、力によって他の国を攻撃し、占領することを持って自分の領土を広げてきました。しかし、イエス様は、力の…

ああ!なんと祝福されていることか。悲しむ者よ

「道々お話しくださる間、 私たちに聖書を説き明かしてくださる間、 私たちの心は内で燃えていたではないか。」 ルカ24:32 <ああ!なんと祝福されていることか。悲しむ者よ> マタイ5:4 私たちは、先に、心=霊の貧しい者が幸いであることをイエス…

幸いだ。霊において貧しい者たち

「キリストは罪を犯したことがなく、 その口には 欺きもなかった。」 Ⅰペテロ2:22 <幸いだ。霊において貧しい者たち> マタイ5:1~3 いよいよ山上の説教が語られます。イエス様は、「幸いだ。心の貧しい者たち」という感嘆のことばを語られました。…

主の福音宣教

「父よ、みこころなら、 この杯をわたしから取り去ってください。 しかし、わたしの願いではなく、 みこころが なりますように。」 ルカ22:42 <主の福音宣教> マタイ4:23~25 イエス様が最初に宣教された時、その福音宣教がどのようなものであ…

わたしについて来なさい

「この杯は、あなたがたのために流される、 わたしの血による、新しい契約です。」 ルカ22:20 <わたしについて来なさい> マタイ4:18~22 イエス様は、ご自身が地上を去った後、神の国の福音を宣べ伝えるのに、弟子たち、すなわち、メシアとして…

実を結ぶために

「人の子は安息日の主です。」 マタイ12:8 <実を結ぶために> マタイ13:1~23 イエス様は、譬えを通して聖書の真理を人々に語られたお方です。<br> 「たとえ」というのは、本来難しいことを分かりやすくするために用いる手段です。けれども、イエス様…

メシヤの試み

「わたしが与える水を飲む人は、 いつまでも決して渇くことがありません。」 ヨハネ4:14 <メシヤの試み> マタイ4:1~11 イエス様にとって、公生涯を始める前にどうしても受けなければならなかった悪魔の試みとは、メシヤとしての最初のテストであ…

メシヤの洗礼

「わたしについて来なさい。 人間をとる漁師にしてあげよう。」 マルコ1:17 <メシヤの洗礼> マタイ3:13~17 バプテスマ(洗礼)は、罪の悔い改めのしるしです。そうであるならば、なぜ罪のないお方(イエス)がバプテスマを受ける必要があったの…

悔い改めよ

「人はパンだけで生きるのではなく、 神の口から出る一つ一つのことばで生きる。」 マタイ4:4 <悔い改めよ> マタイ3:1~12 バプテスマのヨハネが神様から与えられた使命は、救い主の到来を人々に告げることであり、人々にまことの光であるイエス様…

神が用いられる器

「これはわたしの愛する子。 わたしはこれを喜ぶ。」 マタイ3:17 <神が用いられる器> マタイ2:13~23 マタイの福音書の特徴の一つは、旧約聖書の預言が多く引用されている事です。旧約聖書の預言がどのようにして成就したのか、イエス・キリスト…

系図に現された神の愛

「イエスは神と人とにいつくしまれ、 知恵が増し 加わり、背たけも伸びていった。」 ルカ2:52 <系図に現された神の愛> マタイ 1:1~17 ユダヤ人は、系図を大切にした民族です。本来、女性の名前を系図に載せる習慣はなかったそうです。しかし、マタイ…

ただ、神によって

「キリストは、神の御姿であられるのに、 神としての在り方を捨てられないとは考えず、 ご自分を空しくして、しもべの姿をとり、 人間と同じようになられました。」 ピリピ2:6~7 <ただ、神によって> マタイ2:1~12 ヨハネ1:10~13 今から2000年前、神の…

人となってくださった神

「神にとって不可能なことはありません。」 ルカ1:37 <人となってくださった神> マタイ1:18~25 聖書に書かれていることが信じられないという人の中には、処女降誕を理由に挙げる方が少なくありません。しかし、この事実は、私たちの信仰にとって非…

エリ、エリ、レマ、サバクタニ

「わたしはあなたとともにいて、あなたがどこへ行っても あなたを守り、あなたをこの地に連れ帰る。 わたしは、あなたに約束したことを成し遂げるまで、 決してあなたを捨てない。」 創世28:15 <エリ、エリ、レマ、サバクタニ> マタイ27:46 十宇架上でイ…

わたしを覚えて

「天にいます。私たちの父よ。 御名が聖なるものとされますように。」 マタイ6:9 <わたしを覚えて> Ⅰコリント11:17~34 私たちは、毎月、第一主日礼拝の時に聖餐式を執り行っています。すでに聖餐式の意義をご理解いただいていると思いますが、共…

天の御国が近づいたから

「隠れたところにおられる あなたの父に祈りなさい。」 マタイ6:6 <天の御国が近づいたから> マタイ4:12~17 マタイは、イエス様の宣教開始をバプテスマのヨハネの投獄の知らせと関係づけて記しています。イエス様にとってバプテスマのヨハネは、親…

神がともにおられる幸い

「主は私たちの王、 この方が私たちを救われる。」 イザヤ33:22 <神がともにおられる幸い> マタイ1:18~25 マタイの福音書を書いたマタイは、福音書の最初と最後にインマヌエルと呼ばれる主がおられることを記しています。神がともにおられることがど…

主を待ち望む信仰姿勢

「神はそのひとり子を世に遣わし、その方によって 私たちにいのちを得させてくださいました。 それによって神の愛が私たちに示されたのです。」 Ⅰヨハネ4:9 <主を待ち望む信仰姿勢> マタイ 26~29 アドベント(待降節)は降臨節とも言われます。アドベント…

沈黙の服従

「神にとって不可解なことは、 一つもありません。」 ルカ1章37節 <沈黙の服従> マタイ2:13~23 はじめての子育ては、誰にとっても未知の世界であり、神様の助けなくしては成しえない偉業です。さらに信仰継承の課題は、親に大きな責任があり、信仰継承の…

天国で一番偉い人

「主の山の上には備えがある。」 創世記22章14節 <天国で一番偉い人> マタイ18:1~4 誰が一番偉いかという弟子の質問のなかに、人間がいかに高慢なものであるかが現されています。弟子たちの関心は、この世であろうと天であろうとどこであっても結局のと…

ゲッセマネの祈り

「神は、実に、 そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。 それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、 永遠のいのちを持つためである。」 ヨハネ3章16節 <ゲッセマネの祈り> マタイmatthew 26:36~46 イエス様は、いつも神様に祈ら…

信仰によって生きる

「ことばは人となって、私たちの間に住まわれた。 私たちはこの方の栄光を見た。 父のもとから来られたひとり子としての栄光である。」 ヨハネ1章14節 <信仰によって生きる> マタイ2章1~12/へブル11章1 神の御子を礼拝するために多くの困難を乗り越えてエ…