小海キリスト教会 礼拝メッセージ

小海キリスト教会の礼拝メッセージと御言葉を紹介します。。

主イエスに出会うために  メッセージ 篠原哲二 師

「主が私たちとともにおられるのだ。 
 彼らを恐れてはならない。」
              

                                                    f:id:koumi2016:20160627201619j:plain 民数記14:9

 

<主イエスに出会うために>      ヨハネ5章1~9節

 まことの神を礼拝するエルサレム神殿近くのベテスダ池には、多くの病人が集っていた(2,3節)。そこに38年間の長きにわたる待ち人がいた。洋の東西問わず礼拝盛んなところには癒し場がある。煙を浴びると治るとか、根拠の薄い云われに皆が集まる。このベテスダ(意:あわれみの家)の池も、ある時に飛び込むと治る。藁をもつかむ思いで病を抱えて皆が留まっていた。
主イエスは一人の男に目を留めた(5,6節)。横たわり池を一日中見つめる男。皆によく知られていた。人はとどまり続けても間違ったところにいるなら、それは本当に骨折り損である。神の救いに進んで近づくか、神の救いが進んで近づいてこなければ一生を棒に振ることもある。この男は38年間病に伏していた。多くの人が動き回り、働き楽しみ生き生きと活動する人生の一幕を丸々失っていた。主イエスはそんなあわれみの家のあわれな男に問いかける(6節)。「良くなりたいか」。なんと酷な問い。「だからこそここにいる。でもこの有様なのだ」、そう答えたくなる。しかし主イエスはあえて問うた。その真意は。「あなたは絶望に飼いならされていないか」「まだ希望を持っているか」。希望をもって、神に委ねる心あるか。面と向かって彼のたましいを確かめた。男の返答はどうだったか。模範解答ではなかった。拠り所のない心は、頼りない池、頼りない伝説に未だ踊らされている。それでも治りたい思いと希望を持ち続けていた(7節)。反応は十分でなく、弱弱しいものであったが、主イエスは男を癒した(8,9節)。治りたい、変わりたい思いを主イエスの前に表わすように求める。俺様を救ってみろ、ではなく、あなたの意志で立ち上がり、主イエスに近づくため、一歩足を進めるように命じる。
 主イエスは私たちの罪を、呪いを、背負い十字架の裁きを受けた。近づいて来てくれた。キリストはその体、ことば、全生涯もって、死の苦しみと復活の神の力をもって、真実に語りかける神のことば、神の語りかけであった。だから私たちも近づいていくのが筋である。神の癒し、神の救いは遠くにない。
主イエスは近づき、今も問いかけ、求めている。その声を聞き続けるために、神の教会がある。「良くなりたいか」。「起きて床を取り上げて歩きない」。死から復活し今も生きておられる救い主の呼びかけに、神からの呼びかけに、応えていこう。